コラム Column

  • 2025.10.30

    個性的なシンボルツリーなら【オージープランツ】

    こんにちは。

    群馬県高崎市、前橋市を中心に外構工事・エクステリアを手掛ける【株式会社グリーン産業】です。 本日は、独特な雰囲気がとても印象的な【オージープランツ】の中でシンボルツリーにおすすめの品種を解説していきます。        

     


    【オージープランツ】とは?


    主にオーストラリア原産の植物の総称です。

    オーストラリアの乾燥地帯に自生しているため乾燥に強い特徴があります。

    【オージープランツ】をシンボルツリーにする注意点

     

    寒さに注意!

    温暖で乾燥した地帯で生育する【オージープランツ】は、寒さに弱い品種がほとんどです。   シンボルツリーとして地植えする場合は、霜がおりる日が連続しない主に関東以南でないと生育がむずかしいです

     

    高温多湿に注意!

    多くの品種が日当たりと乾燥を好むため高温多湿な環境では根や葉っぱが蒸れてダメになる事もあります。 特に雨が続く梅雨や高温になる夏場は注意が必要です。 植え込みの段階で、日当たり、風通しの良い場所に植える・水はけの良い土で植える・葉っぱの隙間を作る為の剪定をするなどの対策をおすすめします。

    早い成長に注意!

    オージープランツは成長が早く、植え込み時は小さくても数年で2m以上に大きくなるような品種がほとんどです。成長を見据えて植え込みスペースの検討をしましょう。  


    シンボルツリーにおすすめの【オージープランツ】

    ユーカリ・ポポラス

    ・大きめの丸い葉っぱが特徴です。

    ・葉っぱがまばらに付くのでほどよく透け感があります。 ・樹高:3~5m ・耐寒性:-6℃くらいまで  

    ・耐暑性:強い

    ギンヨウアカシア

     

    ・銀色の葉っぱと黄色の花芽がたくさんつくのが特徴です。 ・生育が早いため毎年の剪定をおすすめします。 ・樹高:5~8m ・耐寒性:-5℃くらい ・耐暑性:強い  

    アカシア・ブループッシュ

    ・シルバーブルーの小さい葉っぱが枝に密集してつく姿が特徴です。   ・生育は早いため、毎年の剪定をおすすめします。 ・樹高:3~5m     ・耐寒性:-5℃くらい ・耐暑性:強い


     


    ブラシノキ/カリステン・スペシオスス


     

    ・ブラシのような花が特徴です。

    ・花つきが良く、病虫害がつきにくく丈夫です。

    ・樹高:2~3m ・耐寒性:-5℃くらい     ・耐暑性:強い

    ブラックテイーツリー

    ・寒さにあたると葉っぱがブロンズ色になる特徴があります。 ・葉っぱに爽やかな甘い香りがあります。     ・樹高:3~6m ・耐寒性:-5℃くらい ・耐暑性:強い

    シルバーティーツリー

    ・柳のような細い緑色の葉っぱが特徴です。 ・レモンの香りがして、虫よけ効果があるとされています。 ・樹高:2~5m ・耐寒性:-5℃くらい ・耐暑性:強い

    アゴニス・ブラックテイル

    ・柳のようなしだれる黒色の細葉と赤っぽい茎が特徴です。 ・葉っぱは寒さにあたると色が濃く変化します。 ・樹高:2~4m ・耐寒性:-5℃くらい ・耐暑性:強い

    まとめ

    【オージープランツ】のシンボルツリーは乾燥に強く常緑性なのでお手入れが比較的楽なためおすすめです。樹高が高くなる品種が多いので毎年の剪定が必要になる場合もありますが、ドライフラワーにして楽しめます。品種によって取り扱いが少なかったり、価格帯が高価な場合があります。お気に入りを探してみてください。


    詳しくは、【株式会社グリーン産業】までお気軽にお問い合わせください! Tel:027-266-4111 Mail: info@green-in.co.jp 受付時間:9:00~18:00(定休日:水曜)

    こちらから群馬県前橋市・高崎市エリアを中心とした外構・エクステリアの【株式会社グリーン産業】の施工事例写真をご覧いただけます。 外構・エクステリア・庭づくりのことなら、株式会社グリーン産業までお気軽にお問合せください。