コラム Column

  • 2025.04.14

    草花:シレネ・ピンクパンサー

    こんにちは! 群馬県前橋市・高崎市エリアを中心とした外構・エクステリア工事を 手掛けている

    【株式会社グリーン産業】です。

      4月の桜の便りが届く頃、道路から見るお庭の景色にひときわ目を引くピンクのお花

    【シレネ・ピンクパンサー】

    毎年、プランターや花壇に咲いているお宅をよく目にするようになりました。

    【シレネ・ピンクパンサー】について解説致します。  

     

    -ピンクの花【シレネ・ピンクパンサー】-

     

     

    シレネ・ピンクパンサーは春から初夏までピンクの花を咲かせる一年草。

     

    横に広がるように生長し、たくさんの花を咲かせるので、花壇や寄せ植えなど利用用途が広い草花です。

     

    這うように生長するので、芝桜同様で短期間のグランドカバーにもなります。

     

    発色の良いピンクやマットピンクなどの色幅があります。

     

    その他、ホワイトパンサーとして白い花もあります。

     

    原産地では多年草ですが暑さには弱いため、日本では夏前までの一年草として扱われます。

     

    環境を気に入るとこぼれ種で増えることもあります。

     

    繁殖力旺盛で、ときにはコンクリートの割れ目から開花することもあります。  

     

    日当たり・置き場所

    風通しと日当たりの良い所で育てましょう。日当たりは花の数にも影響します。 地植えでも鉢植えでも栽培可能です。

    用土

    シレネ・ピンクパンサーは乾燥気味の土を好むため、水はけが良い土に植え付けましょう。 市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

    水やり

    地植えは、根付いてからの水やりは必要なく降雨に任せます。 鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えます。  

    肥料

    開花期間中、草花用の肥料を使用頻度を守って定期的に与えましょう。  

    店頭で購入

    シレネ・ピンクパンサーの苗は、1月~4月に流通します。 できれば早めに若い株を定植した方がたくさんの花が楽しめます。 学名のシレネ・カロリニアナの名前で流通していることもあります。
     

    種から育てる

    9月~10月がシレネ・ピンクパンサーの種まきの時期です。 発芽率がとても良く、こぼれ種でも増えます。 直まきでも育ちますが、たくさんの苗が必要な方は育苗トレーに種をまき、本葉が2~4枚になったらポットに移植します。 ポットに種をまき、良い芽を残して間引いてから定植まで育てると移植の手間がないので手軽です。  
     

    ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.❁

    外構工事のことなら

    詳しくは、【株式会社グリーン産業】までお気軽にお問い合わせください! Tel:0277-266-4111 Mail: info@green-in.co.jp 受付時間:9:00~18:00(定休日:水曜)

    こちらから群馬県前橋市・高崎市エリアを中心とした外構・エクステリアの【株式会社グリーン産業】の施工事例写真をご覧いただけます。 外構・エクステリア・庭づくりのことなら、株式会社グリーン産業までお気軽にお問合せください。